






眠りのための香り アンミング プラス
日本香堂は、設立からなんと400年以上の歴史を持つ会社。

400年間 「香(こう)」・・・つまり香りに携わってきたノウハウを駆使して作られたのが、
「アンミング」です。
このアンミング、ロングセラーを記録しております。
「眠り」に「香り」を活用する人が多い、というアンケート結果の具体的な証ですね。

「アンミング」を使用している人は、
・香りがあると安心感がある。
・気持ちが落ち着く。
・使ってみたら思いのほか気分が良かった。
・香りがあると寝るのが楽しみ。
・ないと、寂しくなる。
というようなご感想を持たれるそうです。 わかるような気がします。


さて、「アンミング」を開発して約8年間、
日本香堂は、「眠りのためのアロマ」を育ててきたのですが、
その中で数年前よりある先生のアドバイス監修を受けるようになったそうです。
その先生とは、世界的な「睡眠専門医」である遠藤拓郎先生です。
親子3代にわたり、80年以上眠りの研究をされてこられた先生です。
テレビなどでご覧になられたことがある方も多いのではないでしょうか。

遠藤先生の講演を聞きに行ってきました。
睡眠とは、カラダを休めるだけではない、
睡眠中に「成長ホルモン」や「コルチゾール」というホルモンが分泌されることからもわかるように、
人の活動に重要な役割を果たす、というお話をされてらっしゃいました。
だから、良いパジャマ、適切な寝具、寝室など、
睡眠の環境を整えることは非常に大切であると仰ってました。


遠藤先生は、睡眠と香りの関係にも関心があられたそうです。
ある時、遠藤先生は、「睡眠に適した香り」の実験を行うことになりました。

安眠に良さそうな、複数の香りを候補に挙げました。
その中で、あらかじめ遠藤先生の研究チームが、
もっとも睡眠に適している香りなのではないかと想定していたのが「ヒノキ」です。
実験を進めていくと、確かにヒノキの香りというのは、想定していた通り睡眠に適しているという結果がでたそうです。
しかし、繰り返し行った実験の結果、 想定していなかったある香りが、ヒノキ以上にダントツで1位だったそうです。

柑橘系の香りは、フレッシュな香りですよね。
通常目覚めをさわやかにするイメージの香りに思えます。
しかし、実際はそれだけでなく、
非常に「よりよい眠りに適した香り」であるという結果が出たそうです。




さて、最初にこだわり商品研究所が、この香りを嗅いだ時の感想は、
なんというやさしい、懐かしい、安心する香りなのだろうでした。
アンミングは、初代の2004年から知っておりました。
2代目の香りももちろん知っていたのですが、
今回の「アンミングプラス」の香りは、今までのアンミングとまた違う
オーセンティックな感覚を受けました。
それが、睡眠専門医の遠藤先生の監修で、
実験の結果導き出された香りをもとに開発されたと聞いて納得。
これは、ぜひともこだわり商品研究所のお客様に
ご紹介したいということで今回のご紹介に至ったわけです。
日本香堂が行った発売前のモニターのアンケートを行った際、
10人中10人、悪い評価をした人がいなかったようです。


わたくし、実際に継続して使用しております。
枕と空間に、適当量を吹きかけて、毎晩眠っております。
(取扱説明書には、2~3プッシュになっております。わたしは、もっとたくさん吹きかけています。)

強い香りですと、眠る際に香りが気になったり、
使用しているうちに飽きたりするかもしれませんが、
「アンミングプラス」の香りは、とても優しい香りのため、そういうことは感じません。
最初に使用したその日、朝目覚めてびっくり。
ぐっすり、なんとさわやかな一日の始まりなのでしょう。
この香りのおかげなのか、たまたまだったのか、わかりませんが、とても良い感覚でした。
次の日からも、安眠が続いております。
家族にも使ってもらっているのですが、すこぶる好評。
「アンミングプラス」を吹きかけるのが、完全に習慣化しています。
この商品は我が家の就寝時の欠かせない存在になりました。
(香りですから、好き嫌いを含めて個人差があると思います。)


「アンミングプラス」は、なぜ良いのだろう?
理由を考えてみました。
「アンミングプラス」は、ホッと気持ちを穏やかにさせる香りです。
気持ちがリラックスすることで、眠りに適しているのかもしれません。
眠っている間も、気が付かないだけで、臭覚は働いているのでしょうから、
継続して働きかけられているのかもしれません。
年齢を重ねることで、睡眠に対する悩みが増えると言われています。
女性の方にとって、「美容と健康」のためにも睡眠は重要な役割を果たします。
「睡眠の質」のサポートのため、
香りを活用するというのも良いかもしれませんね。


睡眠の専門医Dr.遠藤監修
やさしい柑橘系の香りで
心地よい眠りと目覚めをサポート
【香の専門家 日本香堂が開発】
アンミングプラスは、睡眠の専門医として著名なDr.遠藤監修のもと、香りの老舗である日本香堂が開発した眠りのための香りです。
ベルガモットやオレンジの天然オイルを配合。やさしい柑橘系の香りで、心地よい眠りと目覚めをサポートします。
枕や寝具、空間に吹きかけるリネンミストタイプです。
↑詳しい説明
この商品のレビュー(最新5件)
すべてのレビューを見る-
Love UK さん(東京都)
2014-02-16 17:29
我が家の必需品
昨年の我が家の一番のヒットは何と言ってもこの「アンミングプラス」です。 眠りが浅く、余り寝つきが良い方ではない主人の為に買ってみたのですが、 本当に良い香りで、この香りが部屋一杯に広がると、吃驚する位心が穏やかになって落ち着くのです。 そういう意味ではこのアンミングプラスによるRelax効果は満点で、いつの間にか眠りへと誘われている・・・というパターンです。 今では、我が家では主人がベッドに入る前に「アロマする?」「うん、アロマして」という会話が日常になりました。 余りアンミングプラスを常用していると、有難味も効果も薄れていくのではないかと思い、自分でもアロマオイルを購入して、色々とブレンドしてみたりしたのですが、やはり専門家が研究し尽くした成果の塊の品(笑)には敵う筈もなく、あれこれオイルを買い集めるより、この1本を購入した方が断然CPも高いという結論に落ち着きました。f(^^; このアンミングプラスは、本当にアロマ(リラックス)効果抜群なので、自信を持って皆さんにお勧めします☆ -
dora さん(東京都)
2013-07-20 23:44
3種類の眠りの悩みに効果あり♪
途中覚醒のため眠りに不満のあった父、寝つきの悪い親友の お嬢さんと、タイプの違う睡眠の悩みが解消したのに気をよくし、 次なるターゲット(?!)を探していた私。 先日、勤めていたときにお世話になった方(75歳のオジサマ)に 久々にお会いしたところ、睡眠時無呼吸症候群だったとのこと。 シーパップという治療器具を使ったら治ったよ、とおっしゃって いましたが、確かこれって継続使用する治療法のハズ・・・??? 今は、年をとったせいか朝早く目が覚めちゃって、おながかすいて 困る(笑)とのお話を聞き、ここぞとばかりにHPのプリントアウトを 同封してお送りしておきました。 そしたらしばらくして連絡があり、「あまりに調子がいいので、軽い鬱で 休職中の娘に使わせている」とのこと。 それは大変!ってことで、昨日また手持ちの分をお送りしたところです。 そんなわけで、いま私の周りではファンが拡大中のアンミングですが、 においにうるさい私も大好きなこの香り、気分転換にも使いたい! と思ったものの、眠くなると困るので自制しています(笑)。 -
ぜんきち さん(東京都)
2013-06-17 11:05
いつの間にか朝が来ている、そんな感じです
昔から寝つきが悪く、一時仕事のストレスが半端なかった頃は、睡眠導入剤を使用していました。が、どんなに少量を気を付けて使っていても依存性の問題があること、また睡眠導入剤は一時的に頭をなぐって気絶させて眠るようなものだと聞いたことがあり(だから十分眠ったようで疲れが取れない)、使用を中止。 多少の寝つきの悪さはあきらめ、眠れない日があっても努めて気にしないようにしていました。アンミングプラスは、「効かなくてもいいや」と半分気休めで使い始めました。 それが。効いたんです! まず、気がつくと朝になってます(笑)。さすが、「寝つき」と「目覚め」にこだわって作られた商品です。朝、パチッと自然に目が開くあの感覚をホントに久しぶりに味わいました。 私は、大好きな香りです。多少多めにプッシュしすぎても気になりません。また染み込んだ匂いが翌日ほのかに香るのもいいです(その香りだけでリラックスできます。パブロフの犬状態かもしれません……笑)。 眠りは重要です。年齢を重ねるほどにい眠りの質が悪くなるから、よけいに。特に女性にとって睡眠は美容と健康のキーファクターですから! -
taotao さん(石川県)
2013-06-11 23:03
とてもさわやかです
よく眠れる、という言葉ですぐに購入させていただきました。 柑橘系でさわやかなら目が覚めるのでは??とも思いましたが スッキリした香りで、さわやかで気分がいいな〜とリラックスして 眠っていく感じです。 私の使用方法は上半身付近の空間に3プッシュほど。 長く香りを感じたい時には、近くのカーテンにかけて流れてくるように しています。 最初の頃、もっとスッキリしようと思って枕の表面に直接つけたら 少しきつく感じたので、少量を空間に漂わせるようにしています。 泊まりに来た友人もとても気に入って、私が買い置きしておいた分を その日の内に持って帰って愛用するようになりました。 好みもあると思いますが、私の周囲では男女問わず好評です。 -
さねん さん(神奈川県)
2013-06-11 20:02
予想以上に眠れました!
寝付きは悪い方なので、寝具などにも気を使いつつ、アロマもいくつか試していましたが、これはとても良かったです。枕元にオイルを置くよりもやはり、枕に吹きかけちゃう方が濃厚。そのせいか、よく効いてると思います。 体調によってはやっぱり寝付きにくい時もあるのですが、短くなった睡眠時間でも、深さが違うのかすっきり起きられます。 寝つきが悪く眠りが浅い母もアロマオイルからこちらに乗り替えました。 匂いは良い悪いというより濃いという感じで、時折違和感も覚えますが、効用を考えると気にならない程度です。慣れもしたので、今やかぐだけでまぶたが重くなる気がします(笑)。多分これからもず~っとお世話になると思います。