加賀友禅 茜やストール 【茶縞】
加賀友禅は、江戸時代中期元禄の頃には完成していたと言われる染の技法。
その歴史は300年以上。
写実的な花鳥風月の模様を中心とした絵画調の柄で、金箔等の加飾をせず、落ち着いた気品のある美しさがあります。
奥田染色は、明治38年に創業された加賀友禅の工房。
加賀友禅の美しい彩色を支える加賀染めと呼ばれる伝統の染色技術を110余年受け継いできました。
そんな奥田染色の中で、伝統と格式を現代に取り入れようとしたのが「茜や」ブランドです。
加賀友禅の華やかな伝統のいしずえを築いた先人たちの心を大切にしつつ、「最新のものは常に伝統の中にある」を基本的な理念として、 伝統にもとづいた確かなデザインや技術を用いて、 現代のライフスタイルに溶け込むようなモノづくりをするのが「茜や」ブランドです。
伝統工芸【加賀友禅】の技法で染め上げた華やかなストール
【加賀友禅の色彩美が首回りを華やかに彩ります】
伝統工芸の加賀友禅工房で染めた色彩美に富んだストールです。
水分吸収の良い上質な天然素材綿を手染めし、特殊なしわ加工を施しました。やさしく華やかに首回りを彩ります。紫外線対策にもおすすめです。【縞柄】は、スタイリッシュでシャープな印象が特徴です。
茜やストール 縞柄 【茶縞】 商品詳細
素材 | 綿100% |
---|---|
サイズ | (約)70×180cm |
重量 | (商品のみ) 94g、(梱包資材含む) 100g |
製造販売元 | 奥田染色株式会社 |
生産地 | 石川県 金沢市 |
ブランド名 | 加賀友禅 |
取扱い注意点 | ※色落ちがすることがございますので、他の洗濯物と一緒に洗濯することはお避けください。 ※アイロンは使用不可です。しわが弱くなったら、蒸気をハンカチから浮かせてあてて下さい。 ※漂白剤は使用不可です。 ※長時間放置しないでください。 ※しわ方向が縦になるように干してください。 ※しわ加工は、半永久的なものではありません。 ※洗濯機洗いが可能です。ネットに入れて洗ってください。 ※タンブラー乾燥が可能です。 |
その他 | ※一点一点手作りの為、写真とは色相・形状等が多少異なる場合があります。予めご了承下さい。 ※在庫が無い場合は、ご注文をいただいてからの生産となります。商品によってお届けが遅くなる場合があります。 ※正式な商品名は、「とれんストール」になります。 |