
ひざびじん

ひざびじん
1日何時間 座っていますか?
座っている時の姿勢 良いですか?
「姿勢を良くする」ことの大切さは、言うまでも無いと思います。立っている時だけでなく、座っている時も姿勢が良いことは大切です。
さて、みなさまは1日、何時間くらい座っていますか?
日本人は、座っている時間が長いそうです。
シドニー大学の研究者たちが世界20カ国の成人を対象に、平日の座位時間について調査した結果、日本人が最長で1日420分(=7時間)であるとわかったそうです。
これは20カ国中でもっとも長いのだとか。
出典:岡浩一朗『長生きしたければ座りすぎをやめなさい』


日本人は座り過ぎのようです。
ただ、座り過ぎの話は別の機会にするとして、その長い時間座っている時の姿勢ですが、どのような姿勢で座っているでしょうか。
わたしの例で話をしますと、
・背中が丸まっている。
・足をだらんと開いている。
・足を組んでいる。
・背もたれにだらんと寄りかかっている。
・肘を肘置きに置いて背骨が斜めになっている。
このような座り方をしている自分に気が付くことがあります。
というか、いつもこのどれかの姿勢です。
その姿勢で、長時間座っています。

この状態が続くことは、決してカラダにとって良い状態で無いことはすぐに理解できます。
カラダが歪みそうです。
姿勢を正そうと、意識的に背もたれにもたれず背筋をピンと伸ばして座ってみます。
しかし、しばらくすると無意識に先ほどの悪い姿勢に戻っています。
「姿勢を良くする」という意識を続ける必要がありますが、なかなか続けることは難しい。
共感してくださる人も多いのではないでしょうか。

カンタンに「座り姿勢」を良くする
使ってすぐに効果を実感する画期的な商品を見つけました
意識しなくても良い姿勢を続けるために、椅子とかクッションなどが開発されています。
、ご覧になられたことあると思います。
こだわり商品研究所は、商品探しを仕事としている通販会社として、今まで相当多くの「姿勢を良くする商品」を見て探してきましたが、 現在こだわり商品研究所でご紹介している商品はありません。

そんな状況の中、ある画期的な商品と出会いました。
とても簡単な商品です。
ただ、この商品を使ってみて驚きました。
使ってすぐに効果を実感する商品は珍しいです。
非常にこの商品に興味を持ち、商品を取り寄せ、使用感・効果を試してみました。
結果、非常に納得の商品であることを理解したため、ご紹介することとしました。
商品の名前は「ひざびじん」です。


半円が2つくっついたカタチの形状。
使い方は、膝を揃えた状態で、「ひざびじん」を足に装着します。
当然、膝を揃えた状態が固定されます。
すると、着けた瞬間から自然と背筋がぴんと伸ばした状態になるのです。

「ひざびじん」を装着した状態では、背筋がピンと伸びている状態が普通の状態になります。背中を丸めたり、背骨を斜めにしたりする体勢は、むしろ不自然な状態になるのです。
足もだらんと開きません。
良い座り姿勢の状態が意識せずに実現します。
この意識せずにが重要です。

「ひざびじん」が、足に装着されていると、この良い姿勢がキープされるのです。
こんな簡単なことで、「良い座り姿勢」を実現できるのか、とコロンブスの卵的な衝撃を受けました。
「ひざびじん」の使用感は・・・
とても良くできています。
●この2つの半円は、ポリアセタール樹脂という丈夫な素材で作られています。
半円と言う形状的に、すこし伸びる「遊び」もあります。
装着していて、違和感はありません。
仕事中に椅子に座っていて、立ちあがって動く時も手早く取り外しできますし、すぐに装着できますから、面倒な感じもしません。

●足の太さに合うのかどうか、という部分ですが、装着は、膝の部分から、腿の部分までできますから、適切な部分を選んでください。

それでもゆるい場合は、タオルなどを緩衝剤にして。

サイズは、フリーです。
ちなみに半円の直径は、約12㎝です。
●装着連続時間は、30分程度を目安にお考えください。
これは、「ひざびじん」を装着していても、していなくても同じなのですが、ひとつの体勢を長時間続けることはあまりいいことではありません。
30分程度継続して装着したら、外して身体を動かしてください。
伸びをしたり、手や足を回したり、軽く身体を動かしてください。
そして、また装着してください。
毎日良い姿勢で過ごすことができる
良い姿勢のクセがつきます

「ひざびじん」を毎日使用することで、良い「座り姿勢」で毎日過ごすことができます。
「ひざびじん」を装着している状態に慣れると、良い姿勢がクセになります。
立った状態でも、姿勢が良くなる気がします。

歩く時も自然に背筋を伸ばした状態である自分に気が付きます。
姿勢は、おそらく思った以上にカラダに影響を与えていると思います。
先日、聞きに行ったフィットネスの先生の言葉にこういう言葉がありました。
「今まで、1万人以上の生徒さんにフィットネスや姿勢の指導を行ってきました。 その中で、良い姿勢になって、やせなかった人を見たことが無いです。」
姿勢を良くすると、良いことがたくさん起こりそうな気がすることは、理解できます。

「ひざびじん」で良い座り姿勢の状態を意識せずに実現!
【毎日使用することで、良い座り姿勢のくせがつく】
半円が2つくっついたカタチの形状をしており膝を揃えた状態で、足に装着します。
すると、着けた瞬間から自然と背筋がぴんと伸ばした状態になるのです。
足もだらんと開かず、良い座り姿勢の状態が意識せずに実現します。意識せずより良い座り姿勢のくせが付き、
自然とよい姿勢に。姿勢の大切さを意識できる画期的商品です。
↑詳しい説明
ひざびじん 商品詳細
材質 | 本体/ポリアセタール樹脂、接続部(マジックバンド)/PP・ナイロン、カバー/綿 |
---|---|
カラー | グレー |
サイズ | 約22.5cm×12.5cm |
使用方法 | 商品を開き、ひざ上もしくは、きつい人はひざ下に装着します。 |
使用上の注意 | ※ひざをそろえるという製品本来の目的以外は使用しないでください。 ※長時間の仕様は避け、こまめに休憩をはさんでください。(30分程度) ※就寝時には使用しないでください。 ※無理に力を入れたりひねったりすると壊れる場合がございます。 ※洗濯機で洗濯する場合は、洗濯ネットに入れて洗濯をしてください。 ※その他、使用上の注意はパッケージをご確認ください。 |
生産国 | 日本 |
この商品のレビュー(最新1件)
すべてのレビューを見る-
ためしてみ隊 さん(東京都)
2019-01-12 13:16
現在奮闘中
昔から足を組む癖があり、足を組むことで骨格の歪み等様々な弊害が生じることは重々承知していましたが、長年の癖はそう容易には改善できるものではなく…そこで、偶々メルマガで目にしたこちらの商品をお試しで購入してみました。私は足が痺れやすく、タイツやストッキングでさえも長時間穿いていると血行が悪くなり足が痺れてくるという厄介な体質なので、こちらも商品説明に従って30分装着すると外す様にしています。装着している間は確かに姿勢も良くなりますが、問題は外している間にふと気が付くと足を組んでしまっていること。。。長年身体に染みついてしまった習慣とはかくも抜け難いものかと自分でも吃驚してしまいます。なるべく意識して姿勢を正すようにはしていますが、少し気を抜くと直ぐに足先をクロスしたり足を組んだりしてしまうので、私の場合は改善にかなり時間を要しそうですが、気長に取り組んでいこうと思っています。