ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェール
luamo(ルアモ) オールデイ プロテクト UV アクアヴェール
自然派日焼け止めの概念を変えた驚きの使用感。次世代紫外線散乱剤 酸化セリウム配合。ストレスフリーな使用感。第三の紫外線ブルーライトもカット。天然由来成分100%で処方された日焼け止め。
ルアモを紹介しようと思った理由
この商品と出会ったのは、2019年7月。オーガニックの展示会でした。この展示会は、どんな商品でも出展できるわけでなく、出展の時点でふるいをかけられている特別な展示会。
最初見た時は、その美しい絵画のようなパッケージに目を引かれました。こだわり商品研究所が25年間膨大な商品を見てきた経験上、パッケージの「佇まい」と商品の品質は正の相関関係にあることが多いと思っています。
商品は日焼け止めです。商品を試させていただきました。商品をつけた瞬間にその着け心地に衝撃を受けました。日焼け止めとして、かつて経験したことがない使用感です。
説明を聞きました。その説明がまた良かったのです。
メーカーはロゴナジャパン。1978年創業のドイツの代表的なオーガニックスキンケアメーカーロゴナの日本総代理店です。ドイツ製品の品質に対する厳格さ、環境に対する責任と配慮は、レベルの違いを感じます。
ただ、海外の商品は、海外の人向けにつくられたもの。今回ご紹介する商品は、ロゴナジャパンが独自に開発した商品だったのです。ロゴナの理念をもっともよく理解するロゴナジャパンが、日本人にとって合うように開発された商品です。それも、気に入った点でした。
ぜひ、こだわり商品研究所のお客様にご紹介したい。ということで、今回ご紹介させていただくとになりました。現時点で日本で手に入る、もっともすぐれた自然派日焼け止めのひとつであると個人的に思っています。(こだわり商品研究所 野崎)
ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェールのポイント
●紫外線吸収剤不使用
●酸化チタン、酸化亜鉛不使用
●ナノフリー
●新・紫外線散乱剤「酸化セリウム」配合
●ブルーライトカット
●天然由来成分 100%
●石けんで落とせる
●植物成分が輝く肌に
●全身(顔・体)に使える
●あかちゃんから使える
酸化セリウム 次世代型の紫外線散乱剤
酸化セリウムとは
酸化セリウムはレアアースの一種であるセリウムをもとにしたミネラル原料で、高い安全性を持つ鉱物です。活性酸素を発生させる光触媒活性がほとんどなく、肌の弱い方も安心してお使いいただけます。酸化チタン、酸化亜鉛に次ぐ、次世代型紫外線散乱剤として注目されています。
遮蔽(しゃへい)波長範囲は、280~1100nm(ナノメートル) と他の素材では得られない幅広い範囲の光を遮蔽することができます。
ちなみに、光の波長は、
・UV-A波 315~400nm
・UV-B波 280~315nm
・ブルーライト 380~500nm
です。オールデイプロテクト UVアクアヴェールに配合されている酸化セリウムは、280~450nmまでの光からお肌を守ります。
酸化セリウムを最大限に活用する
「ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェール」の開発に当たって、重要なテーマは使用感が重くない、毎日使うのに苦にならない軽く使用感が良い製品。
素材を探す中で、出会ったのが、酸化セリウム。酸化セリウムは、水溶性の処方ができる素材です。酸化セリウムを使用することで、軽い使用感の日焼け止めをつくれる可能性があります。酸化チタン、酸化亜鉛ではこの水溶性の処方が難しいようです。
とはいっても、酸化セリウムを使用したことで、問題が解決したわけではありません。使用感を軽くすればするほど、SPFが出にくくなります。SPFを高くしようとすると、希望の軽さができません。肌にやさしく毎日使える軽い使用感は譲れないテーマ。
この使用感とSPFを両方満足できるレベルに実現するのに2年かかったそうです。
ブルーライト
ブルーライトとは。
波長が380~780nm (ナノメートル)の範囲の光線を可視光線と言います。この中で波長が380~500nm (ナノメートル)の波長の光をブルーライトと言います。青色の光です。
ブルーライトは、目に良くない光として、話題になっていると思います。
・UV-B波 280~315nm
・UV-A波 315~400nm
・ブルーライト 380~500nm
これを見るとわかるのですが、紫外線からブルーライトは、波長としては隣同士です。
UV-Aが紫外線として、肌に悪影響を与えるとしたら、ブルーライトも悪影響がありそうなことは、波長を見るだけでもわかります。
ブルーライトは第3の紫外線
ブルーライトは、ヒトの目で見ることのできる光=可視光線の中でも、強いエネルギーを持っており、紫外線のUVA 波より波長が長いため、お肌への影響が懸念されており「第三の紫外線」と呼ばれています。可視光線の中でもブルーライトは、活性酸素の増加を促すとされます。
ちなみに、UV-Bは表皮まで到達、UV-Aは真皮まで到達するとされます。
ブルーライトは、UV-Aよりも波長が長いため、紫外線よりもさらに深い皮下組織にまで浸透するといわれています。紫外線より皮膚に及ぼす影響としては大きいとされます。
紫外線による色素沈着よりもさらに消えにくい色素沈着を起こす、という研究結果も発表されています。パソコン、スマホは、毎日欠かせないものです。目と同時に、ブルーライトの肌への影響を考える必要があるのです。
使用感・使用方法
使用方法
スキンケアの後、適量(1~2 プッシュ)を顔や首に伸ばします。
ボディにもお使いいただけます。
汗をかいた後は、重ねて塗りなおしてください。
テクスチャー
とろりとした、肌なじみの良いテクスチャー。
自然派の日焼け止めを使われた方は、最初使用感に驚くと思います。
経験したことのない、テクスチャーです。
これは、ほんとうに日焼け止めなの、と思うほどです。
使用量の目安は?
日焼け止めは、記載されているSPFを出すためには、じつは驚くほど多い量を使う必要があります。
ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェールは、日焼け止め効果を得るためには、顔への使用量は0.5~1g程度(1~2プッシュ)です。おそらくムリなく使える量です。
2~3時間おきに塗り直すことをおすすめしています。
日焼け止めは、汗をかいたり、手で顔を触ったり、どんどん落ちておきます。しっかりとした日焼け止め効果を出すためには、塗り直しは必須です。2~3時間おきに塗り直すことをおすすめしています。
下地にも
さらりとしたミルクタイプで、化粧下地としても最適です。化粧水、クリームの後にお使い下さい。
石鹸で落とせる
シリコンなどの成分を配合しておりません。基本は水溶性の日焼け止めになりますから、石けんで落とせます。
使用期限
未開封の使用期限は、外箱、容器、それぞれの底面に記載があります。
例)2106A・・・使用期限2021年6月/製造番号A
開封後
開封後、6ヶ月を目安にお使いください。
保管の仕方
直接、日の当たらない、涼しい場所にて保管してください。
冷蔵庫での保管は温度差により製品の劣化が早まる可能性がありますのでお止めください。多湿も避けてください。また、お子様の手の届かないところへ保管してください。
塗布したまま寝ても
スキンケアとしてお使いいただける製品ですので、夜のお休み前にご使用いただき、そのまま寝ていただいても問題ございません。
敏感な肌の人
植物由来成分を使用し、お肌に優しい処方となっておりますが、すべての方にアレルギー反応が起こらないわけではありません。
海やプールなどのレジャーには?
毎日の生活でお使いいただくことを想定して開発しております。お水で流れてしまうので、海やプールでのご使用はおすすめしません。汗で流れたり、タオルでこすると落ちてしまいますので、もしお使いになる場合には頻繁に塗りなおす事をおすすめします。
Q&A
Q 酸化セリウムはコーティングしていますか?
コーティングしていません。酸化セリウムは酸化チタンと異なり、光触媒活性が大変低いといわれています。
Q 酸化セリウムは他の物質の酸化を促進すると聞きましたが本当ですか?
酸化セリウムの酸素触媒活性は900℃以上の高温域で発現するといわれています。
Q ナノは使用していますか?
ナノフリーです。ナノサイズの粒子は使用しておりません。
Q 使用しているエッセンシャルオイルに光毒性はありますか?
一般に柑橘系の精油には光毒性があるといわれますが、スイートオレンジ(成分名:オレンジ果皮油)には光毒性はほとんどないとされています。
Q 洋服についた時はどのように洗ったら良いですか?
漂白剤を使用せず、石鹸で生地に入り込んだ粒子を落とす様に手もみ洗いいただく方法をお勧めいたします。繊維の中に入り込んだ粒子は細かく取り出しにくいと考えられますので、手洗いの際には、粒子を繊維から浮かして押し出すようなイメージで洗って頂くとシミが薄くなる可能性はあるかと思います。
Q ノンケミカルですか?
植物エキスや植物由来の成分を使用しています。 石油系の界面活剤や鉱物油、防腐剤、シリコン、紫外線吸収剤、合成香料、合成色素は配合しておりません。
Q 製品はどこで製造されていますか?
日本国内にて製造されています。
Q ヴィーガン製品ですか?
動物由来の成分は使用しておりません。
Q 妊娠中(または授乳中)でも使用できますか?
妊娠中の方、授乳中の方にもお使いいただけますが、この時期は香りに敏感になる場合もございますので、体調に違和感を感じた際はご使用をお控えください。 心配な場合は医師にご相談ください。
Q キャップが開けづらい場合、どのように開けるとよいですか?
キャップがきつく開けづらい場合は、キャップを左右に揺らしながら上に動かしてください。キャップとノズルの間に空気が入り、開けやすくなります。
ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェール
ルアモ オールデイ プロテクト UV アクアヴェール 商品詳細
■全成分:ラベンダー花水、水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 、酸化セリウム、ペンチレングリコール 、ベヘニルアルコール 、バチルアルコール、ステアリン酸、ウンデシレン酸ヘプチル 、ホホバ種子油 、ヒマワリ種子油 、ヤシ油、クマイザサ葉エキス、ニオイテンジクアオイ油 、ラベンダー油 、オレンジ果皮油 、ユーカリ葉油、レモングラス葉油 、レシチン、白金、アニス酸 Na 、 クエン酸、クエン酸 Na
■内容量:50g
■開封後、6か月を目安にお使いください。
■製造販売元:株式会社ロゴナジャパン
■MADE IN JAPAN
■価格:4,620円(本体4200円+消費税420円)