能登半島 珠洲のにがり 新海塩産業
能登半島 珠洲のにがり 新海塩産業
能登半島のミネラルたっぷりな海水を原料に、流下式塩田法により海水を濃縮し、炊きあげて仕上げた純粋な塩をつくる際にできたマグネシウム豊富な「にがり」です。
能登半島 珠洲のにがり 新海塩産業 商品詳細
■名称:マグネシウム含有食品
■原材料名:海水(能登沖)
■内容量:100ml
■栄養成分表示(100g当たり):
エネルギー・・・33kcal
たんぱく質・・・0g
脂質・・・0g
炭水化物・・・8.3g
食塩相当量・・・8.56g
マグネシウム・・・4270mg
カルシウム・・・9.0mg
カリウム・・・1370mg
鉄・・・0mg
■製造者:有限会社新海塩産業
■価格:972円(本体900円+消費税72円)
◆ 通販・ショッピング
能登半島 珠洲のにがり 新海塩産業 商品解説
▼新海塩産業「のと珠洲塩」のページをご覧ください。
このにがりは、新海塩産業の塩をつくる過程でつくられるものです。「のと珠洲塩」のページをご覧いただいた上で、「珠洲のにがり」の商品解説をご覧いただければわかりやすいと思います。
▼アンチエイジングミネラル マグネシウムのページをご覧ください
「ミネラルの王様」「アンチエイジングミネラル」と呼ばれるマグネシウム。マグネシウムの1日の摂取量が不足しているという話題を目にすることが増えました。ここで、マグネシウムについてまとめたページをつくりましたので、こちらもご覧ください。
能登半島 珠洲のにがり
能登半島「のと珠洲塩」の製造過程でつくられた「にがり」をご紹介します。
不足しがちなマグネシウム
を補うために「にがり」
マグネシウムの記事を見ていただいたと思います。
「ミネラルの王様」「アンチエイジングミネラル」とも呼ばれるマグネシウム。
ただ、男性も女性も不足しがちという話があります。
マグネシウムは、食品から食べるのが一番。
しかし、必ずしもマグネシウムの1日の充足量を満たした食生活であるかどうかは、人によると思います。
マグネシウムが豊富な食品を把握して、1日の必要量を意識しながら日々の食事を選択することができていれば問題ないと思います。
しかし、そうでない場合、不足しているかもしれません。
不足しているのならば、補わなければいけません。
不足している場合、サプリメントという選択肢もありますが、今回、マグネシウムの不足分を補う食品として「にがり」をご紹介することにしました。
にがりのマグネシウムは、「塩化マグネシウム」です。
豆腐の凝固剤としても、使われているものです。
能登半島の海水でつくられる
「のと珠洲塩」の生産過程で
つくられる「にがり」
ご紹介するのは、伝統的に塩がつくられている能登半島珠洲市 新海塩産業「のと珠洲塩」の生産過程でつくられる「にがり」です。
能登沖の日本海は暖流と寒流が混ざり合うポイントで、能登の海にはプランクトンが多く、海水もまた数多くの種類豊富なミネラルが含まれるということです。
能登の海産物が美味しいことは有名です。
その美味しい海産物が育つ海水を使った「にがり」です。
にがりは、少量づつ
料理に使います。
にがりは、マグネシウムの不足分を補うためという話をしましたが、不足分を「にがりだけで補う」ことを目的としてご紹介するわけではありません。
にがりはあくまで1滴2滴という量で、ごはんに入れて炊いたり、お味噌汁や料理の隠し味として使ってください。その中で、結果として少しづつマグネシウムの不足分を補ってください。
大量に使用するのは適切ではありません。
マグネシウムですから、お腹を下したりする可能性もあります。
少しづつお使いください。
にがりから、
摂取できるマグネシウム量を
計算してみました。
にがりから摂取できるマグネシウムの量を計算してみました。
「能登半島 珠洲のにがり」は、100mlです。約100gです。
この中にマグネシウムは、4270mg入っています。
例えば1日50mg不足しているとします。
仮にこの「にがり」で50mgを食べようとします。
4270mg÷50mg=85.4ですから、ボトルに50mgが、85.4回分ある計算となります。
100ml÷85.4=1.17mlという計算になります。
1.17ml 食べるだけで、50mg分になります。
いかに少ない量で大丈夫であることがわかります。
ただ、1.17mlがどの程度の量か、わかりにくいですね。
ですから、1滴、2滴程度を料理に入れてお召し上がりいただくイメージで、ちょうど良いと思います。
お米を炊く際に、お味噌汁に・・・少量づつお召し上がりください。
※マグネシウムは食品からの摂取で上限は定められていません。
能登半島 珠洲のにがり
能登半島 珠洲のにがり 新海塩産業 商品詳細
■名称:マグネシウム含有食品
■原材料名:海水(能登沖)
■内容量:100ml
■栄養成分表示(100g当たり):
エネルギー・・・33kcal
たんぱく質・・・0g
脂質・・・0g
炭水化物・・・8.3g
食塩相当量・・・8.56g
マグネシウム・・・4270mg
カルシウム・・・9.0mg
カリウム・・・1370mg
鉄・・・0mg
■製造者:有限会社新海塩産業
■価格:972円(本体900円+消費税72円)