こだわり商品研究所リニューアル後の最初の新商品
こだわり商品研究所は、
2020年4月13日(大安)、大規模リニューアルしました。
今回は、こだわり商品研究所のリニューアル後、最初の新商品をご紹介します。
それが、
ニュージーランド産 プロポリス入りマヌカハニー MGO400+ キャンディ
です。
定番プロポリスキャンディ。しかし・・・
毎年、受験シーズンになると、
子供にプロポリスキャンディを渡すというお母さん、多いと思います。
わたしも、何人かのお客様に、直接その話を聞いたことがあります。
プロポリスキャンディ、
昔から、気になっていた商品ではあるのですが、
こだわり商品研究所でご紹介するべきと思える商品は、見当たりませんでした。
ところが、そう思える商品が発売されたのです。
納得のプロポリスキャンディが発売されました
この商品は、
●ニュージーランド産プロポリス(CAPE30+)
●マヌカハニーMGO400+
をフレンドしたキャンディです。
プロポリスとは・・・都市を守る
プロポリスとは、
蜂によって集められてきた樹液や
ミツロウと蜂の唾液などが混ざり合ってできた物質のことです。
プロポリスという名前は、ギリシャ語。
「プロ」は「守る」
「ポリス」は「都市」
プロポリスは、「都市を守る」という意味です。
蜂にとっては、巣のことですね。
巣を無菌状態に保つのがプロポリスの役割です。
プロポリスに含まれるポリフェノールの一種コーヒー酸フェネチルエステル
そんなプロポリスの中でも、
ニュージーランド産のプロポリスには
ポリフェノールの一種である
CAPE(コーヒー酸フェネチルエステル)
が多く含まれています。
CAPE30+は10g中に30mg以上含まれているという意味です。
高品質なプロポリスであることを示します。
ハチミツの王様マヌカハニー
そして、マヌカハニー。
マヌカハニーは「ハチミツの王様」と呼ばれています。
天然の生成物(MGO)が最大の魅力です。
先日のTV番組でもこの時期に食べたい食品として、マヌカハニーは取り上げられていました。
日本のマヌカハニーの老舗コサナの商品ラインアップの中で、上位2番目のグレード
今回配合しているマヌカハニーは、
日本におけるマヌカハニーの老舗コサナのマヌカハニーが使われています。
「MGO400+」は、コサナのマヌカハニーの中で上位2番目のグレードです。
250gで 7,020円(税込)もするハイグレードマヌカハニーです。
舐めた瞬間に「これは効きそう!」
それぞれ高品質なプロポリスとマヌカハニーを配合したキャンディ。
舐めた瞬間に効きそうな味がします。
今は、外出を自粛する期間。
ただ、散歩に行くとき、
スーパーに買い物に行くとき、
電車やバスに乗らなければならないときなど、
ちょっとした対応策として、舐めてみてはいかがですか。
わたしも、「できることは何でもやる!」
ということで、このキャンディをちょこちょこ舐めています。
原料はニュージーランドですが、製造は国産です。
案外たくさん入っています。
ニュージーランド産 プロポリス入りマヌカハニー MGO400+ キャンディ