地の塩社手指消毒用スプレー「ちのわ」がイチオシ。
2021年1月30日ナビゲーション
こんにちは
こだわり商品研究所の野崎です。
今回は、手指用のエタノールスプレーをご紹介します。
今更って感じもしますが、理由があります。
ちなみに、アルカリウォッシュ、ハミガキジェルなどの「地の塩社」の製品です。
「地の塩社」は以下のようなキーワードをコンセプトに製品づくりをしている会社です。
・自然の原料
・人にやさしい製品
・自然から生まれ、自然に還るものづくり
・環境にやさしい製品
・製品として求められる機能
今は誰もが、お店に入るときは、備え付けのアルコールなどで、手を消毒します。
アルコールスプレーは、いろいろな場面で必要です。
お金を触ってしまった時、
ドアノブ、エレベーターのボタンなど、
人が触れていそうな物体に触れてしまった時、
外出先のトイレに入った後・・・。
わたしは、コンビニで購入したドリンクを飲むときにも、ボトルに吹きかけます。
散歩に出かけることがありますが、散歩先で手を消毒したいタイミングは、結構あります。
スプレーを持参している人多いと思います。
携帯用スプレーは、必需品だと思っています。
さて、今回ご紹介するのは、
「地の塩社」エタノールスプレー。
さとうきび由来のエタノールです。
国産です。
しかも、熊本県山鹿市の「地の塩社」の自社工場で製造しています。
76.9~81.4vol% のエタノールです。
エタノール濃度は必要充分。
「地の塩社」製品ですから、保湿成分グリセリン配合です。
べたつかず、さらっとした使用感です。
「地の塩社」の製品ですから、信頼して使うことができます。
そして、価格です。
ここが特筆すべき部分と思っています。
税別 600円 100ml です。
かなりリーズナブルだと思います。
ネット、近くのコンビニなどで競合商品の価格を調べてみました。
結論としては、この商品はわたしが見た範囲で、総合力でどの商品にも負けませんでした。
・エタノール濃度
・100ml
・保湿剤配合
・国産
・地の塩社
・指定医薬部外品
・価格
という要素で比較してみてください。
●さとうきび由来のエタノールにグリセリンという安心感。
●国産。しかも「地の塩社」自社工場で生産している信頼感。
●エタノールでだけでなく、グリセリン配合のうれしさ。
●それが、660円(税込)100mlというリーズナブルさ。
これは、素晴らしい!
ご紹介することにしました。
指定医薬部外品です。
【効能・効果】手指・皮ふの洗浄・消毒
● 手指消毒用エタノール液(スプレータイプ)
CHINOWA (ちのわ) 100ml 【地の塩社】