大宜味村 長寿の里、シークヮーサーの里


「青切りシークヮ-サージュース 大宜見村産限定」の原料であるシークヮーサーが育った大宜味村を写真でご紹介します。


青切りシークヮーサー


●塩屋湾(六田原から)

沖縄八景に数えられる緑の山に囲まれた塩屋湾

大宜見村


●大宜味村上空(塩屋湾)

波静かな入り江が広がり、毎年旧盆明けの初亥の日に国の重要無形民俗文化財に指定されている伝統的な行事、ウンガミ(海神祭)が行われています。)

大宜見村


●シークヮーサー

大宜味村の特産品シークヮーサー、黄金に色づいたものはクガニと呼ばれています。

大宜見村


●シークヮーサー木(押川区)

大宜味村の特産品シークヮーサー。緑の宝石とも呼ばれています。

大宜見村


●根路銘海岸

大宜味村根路銘の海岸。大宜味村活性化センター(旧道の駅)前には、美しい海が広がっています。

大宜見村


●喜如嘉

芭蕉布が有名な大宜味村喜如嘉を一望できる展望所からの風景。

大宜見村


●大小16の川

大宜味村には大小16の川があり、清涼感溢れる澄んだ水は、森の生き物や村民に豊かな恵みをもたらします。

大宜見村


●ガジュマルの古木

ぶながやが棲んでいそうなガジュマルの古木。「ぶながや」とは平和と自然を愛し、森や川の恵みを巧みに利用し、時折その姿を見せてくれるふしぎな 生き物です。

大宜見村

青切りシークヮーサー