エイジングケア穀物セット
3大栄養素のひとつ穀物。エイジングケアを考えるにあたって穀物が果たす役割は大きいと思われます。こだわり商品研究所が選んだ「イチオシ穀物」3商品をセットにしました。日々の食生活に取り入れてほしいです。
3大栄養素のひとつ炭水化物。
エイジングケアを考えるにあたって、穀物は大切な役割を果たす食べ物です。
厚生労働省発表の日本人の食事摂取基準(2020年版)によると、
●「炭水化物」での摂取カロリーは、50~65%。
●精製度の高い穀類に過度に頼る食事は、数多くのビタミン類やミネラル類の摂取不足を招きかねない。
●食物繊維の摂取量が少なくならないように、炭水化物の質に注意すべきである。
とあります。この考え方を理解して、こだわり商品研究所では、穀物を選んでいます。
ビタミン類、ミネラル類が多い玄米。
食物繊維が豊富な大麦です。
今回、こだわり商品研究所ご紹介している3種類の穀物をセットにしました。
エイジングケアのためにも日々の食生活に取り入れてほしいと思います。
■エイジングケア穀物セット内容:
・もち麦くん×1
・バーリーマックス®スーパー大麦のちから×1
・金のいぶき×1
価格:1,866円(本体1728円+消費税138円)
現在ポイント10%設定中
もち麦くん
もち麦くんとは
腸内細菌と人は共同で、身体の恒常性を保っています。その腸内細菌のエサとして欠かせないのが水溶性食物繊維。しかしながら、水溶性食物繊維は非常に食べにくい栄養素。日々食べ続けるのは至難の業です。
→食品ごとの水溶性食物繊維の含有量を調べてみました。
毎日、水溶性食物繊維を食べ続けやすい食品が大麦です。大麦にはβ-グルカンという水溶性食物繊維が豊富です。その大麦には、押麦ともち麦があります。もち麦の方が、β-グルカンの量が多いのです。そのもち麦の中でも特にβ-グルカンの量が多いとされるのがキラリモチです。もち麦くんは、この注目のキラリモチのもち麦です。詳しくは、商品解説ページをご覧ください。
白米に約3分の1混ぜて炊きます。
もち麦くんは、白米と混ぜて炊きます。
・白米・・・3分の2程度
・もち麦くん・・・3分の1程度
が推奨する配合量の目安です。
お茶碗1杯のごはん(約160g)で約1.5g程度の水溶性食物繊維(β-グルカン)を食べることができます。総食物繊維量としては、約2.8gです。(※数字は推定です。)
1袋300gのもち麦くんは、約6日分
1合のごはんを炊く場合で計算します。
3分の1合は、約50gですから、300gのもち麦くんは、約6日分です。
ただ、配合量を減らせば、その分多い日数食べることができます。
1合の炊いたごはんで、1日の目標食物繊維量の約4分の1が摂取できます。
1合を炊くと350g程度になります。
仮に1人で食べるとすると、1合で約お茶碗2杯分強(1杯175g)です。
「もち麦くん入りごはん」を2回、食べることができます。
水溶性食物繊維量としては、約3.2gです。
総食物繊維量としては、約6.0gとなります。
1日の目標食物繊維24gの約4分の1を食べることができます。
実際の日本人の食物繊維摂取量は、11~14g程度と言われています。
食物繊維の必要量を食べるために、重要な食事となります。
食物繊維は毎日食べ続けることが大切。
水溶性食物繊維は、毎日食べ続けるのが基本。
腸内環境が変わるには、最低でも1ヶ月程度は続ける必要があります。
食物繊維は、毎日続けることが一番大切です。
スーパー大麦のちから
スーパー大麦のちからとは
「スーパー大麦のちから」とは、オーストラリア連邦科学産業研究機構が開発した大麦です。
通常の大麦に比べ約2倍の総食物繊維量と 4倍のレジスタントスターチを含み「食物繊維の王様」と呼ばれることもあります。また、3種類の食物繊維が含まれるため、食物繊維が大腸の入り口から奥まで届きます。
食物繊維学会や大麦の協会でも、注目の大麦です。詳しい情報は、紹介解説にて。
12gが1日に食べる目安です。
「スーパー大麦のちから」もごはんに混ぜて炊きます。
1日12gが食べる目安です。1袋120gですから、約10日分です。
「もち麦くん」のように3分の1というような比率ではないのは、帝人がスーパー大麦の試験を行った結果、1日12gで有意なデータを取得することができたからです。
スーパー大麦は、固くぷちぷちしているため、この程度の量が一番おいしく食べられると思います。
βグルカン、フラクタン、レジスタントスターチなど複数の食物繊維
「スーパー大麦のちから」は、120gで29.5gの総食物繊維量となります。水溶性食物繊維の量が出ていないため、総食物繊維量のみの表記となります。ただ、β-グルカン、フラクタンのような水溶性食物繊維も多く含まれています。食物繊維様のレジスタントスターチも含まれるのが特徴です。
腸内細菌の多様性
腸内細菌は約1000種類存在するとされます。その多様性を考えた時、食物繊維も複数種類食べた方が理にかなっていると思います。「もち麦くん」と「スーパー大麦」を交互に食べる意味はここにあります。
金のいぶき
有機玄米 金のいぶきとは
玄米で食べるために生まれてきた「金のいぶき」。画期的な玄米です。
お米は、胚芽部分に栄養成分が集中しています。胚芽が通常の玄米の約3倍の大きさのため、栄養が豊富です。
中でもGABA、食物繊維、ビタミンE、γ-オリザノールなどの栄養機能成分を豊富に含みます。
低アミロースだから、粘りが多い美味しいご飯に。低アミロース米は、普通のうるち米より、よくねばり、つやつやして柔らかくておいしいご飯になります。
吸水性が高く、家庭炊飯器で白米と同じように炊けます。また、白米と混ぜても普通に炊飯できます。
詳しい説明は、商品解説で。
白米と混ぜて、普通に炊いてください。
金のいぶき単体で食べても良いのですが、白米とブレンドしてお召し上がりいただくことをおススメします。配合量はお好みで試してみてください。
違和感なく、もしろ白米だけよりも、違った意味で美味しくお召し上がりいただけます。
エイジングケア穀物セット
セットにしたということは、3種類同時並行で食べてほしいという提案です。
日々ごはんを炊く際に、一緒に炊いてほしいのです。
白米ともち麦くん
白米とスーパー大麦
白米と金のいぶき
白米ともち麦くんと金のいぶき
白米とスーパー大麦と金のいぶき
白米と3種類すべて
どんな組み合わせでも良いです。
雑穀米を自分でブレンドするようなイメージです。
味や食感が変わって、飽きずに続けられますし、それぞれの栄養素をバランスよく摂取することができます。
それに美味しいです。
ぜひ、エイジングケアのために食生活に取り入れていただければと思っています。
◆ 通販・ショッピング
ショッピングエリア「こだわり商品研究所ストア」で、「スーパー大麦セット」の通販・ショッピングができます。
▶【 こだわり商品研究所ストア 】エイジングケア穀物セット(もち麦くん×1、スーパー大麦のちから×1、菌のいぶき×1)
このページからも、「こだわり商品研究所ストア」の「買い物かご」に直接入れることができます。
●エイジングケア穀物セット(もち麦くん×1、スーパー大麦のちから×1、金のいぶき×1)
価格:1,866円(本体1728円+消費税138円)
フォローしませんか?