脂肪酸バランス・オイルセット(インカインチオイル ×1、プレミアムココナッツオイル ×1、エコロヒコ ×1)

オイルセット

脂肪酸バランスを整える。
「オイルの脂肪酸特性に合わせた活用」をご提案するセットです。脂質は3大栄養素。場面に応じた「適切なオイル」を「適切に使用」して、脂肪酸のバランスを整えることはとても大切です。


■セット内容:
・インカインチオイル ×1本
・エキストラバージンオリーブオイル エコロヒコ ×1本
・プレミアムココナッツオイル ×1袋


価格:3,402円(本体3150円+消費税252円)
現在ポイント10%設定中

3大栄養素である脂質。カラダの中で非常に大切な役割を果たしています。
脂質は脂肪酸組成によって、適切な摂取方法、使用方法があります。「アブラ」という一言でくくって、判断できるものではありません。

脂肪酸組成に合わせた活用を考えて、セット組みをしてみました。
こだわり商品研究所がご提案したいオイルの使い方です。

商品は、品質、価格、味などトータルで考えて選んだイチオシ商品です。
身体にとってとても大切な脂質。脂質は、自らの意思で選ぶことができる栄養素です。(脂肪酸バランスを選ぶことができる)。適切にオイルを使い続けていただくことは、適切なエイジングケアにつながるはずです。


●オメガ3不足を補う・・・インカインチオイル
●加熱調理用油として・・・プレミアムココナッツオイル
●調味料油として・・・エキストラバージンオリーブオイル エコロヒコ


1、インカインチオイル

インカインチオイル


必須脂肪酸であるオメガ3系脂肪酸の摂取のために、毎日小さじ1杯食べてください。


必須脂肪酸であるオメガ3系脂肪酸オメガ6系脂肪酸。その摂取比率は、2:1が理想とされます。
しかし、オメガ6系脂肪酸は摂取過多。オメガ3系脂肪酸は摂取不足とされます。
意識的にオメガ3系脂肪酸を食べる必要があります。

インカインチオイルは、オメガ3系脂肪酸であるα-リノレン酸を約50%含みます。えごま油、亜麻仁油と同じように、α-リノレン酸を食べるのに適したオイルです。

ナッツ系オイルということで味もクセが少なく美味しく食べることができます。
ビタミンEの中でも抗酸化能が高いといわれるγ-トコフェロールを多く含むため、多少の加熱には耐えることができます。

そして、オメガ3系脂肪酸は継続して食べるものです。オメガ3系脂肪酸の中でもリーズナブルであることがこの商品を選んだひとつの理由です。

●お召し上がり方、使い方:

サラダにかけるなどして、お召し上がりいただけます。多少の加熱には耐えられます。食べ方でおススメしたいのが、「スープに入れる」です。オイルをスープに入れると味にコクがでてジューシーになります。

オメガ3系脂肪酸の1日の摂取量目安は、約2gです。インカインチオイルは、α-リノレン酸が50%ですので、4g摂取で2gとなります。もちろん他の食事からも摂取していることも考えて、約2~3g程度(小さじ一杯)を目安にお召し上がりください。

内容量は105gですから、おひとり様でお召し上がりいただくとしたら約30~50日分でしょうか。


2、プレミアムココナッツオイル

プレミアムココナッツオイル


加熱調理に使ってください。


一般的に加熱調理に使う、いわゆるサラダオイルは、オメガ6系のリノール酸の比率が高いオイルです。意識的に控えたいオイルです。リノール酸の比率が低いオイルを加熱調理用に選びたいです。

脂質には大きく分けて、飽和脂肪酸不飽和脂肪酸があります。
不飽和脂肪酸は酸化しやすい脂肪酸です。
飽和脂肪酸は酸化しにくい脂肪酸です。

酸化の原因の一つは加熱です。
ですから、飽和脂肪酸は加熱調理に向いたオイルです。

ただし、飽和脂肪酸は食べ過ぎ注意の油。日本人の食事摂取基準(2020年版)では、飽和脂肪酸の1日の摂取量の目安を7%以下としています。とくに飽和脂肪酸の中でも長鎖脂肪酸です。例えば、肉の脂のことです。

プレミアムココナッツオイルは、飽和脂肪酸の中でも中鎖脂肪酸の比率が多いオイルです。中佐脂肪酸のカプリル酸、カプリン酸は、エネルギーになりやすいオイル。身体に貯まりにくいオイルです。
しかも、ココナッツオイルには母乳にも含まれているラウリン酸を含みます。ラウリン酸の働きにも注目です。

プレミアムココナッツオイルは、ココナッツの匂いもないため、使いやすいオイルです。加熱調理に最適です。

●お召し上がり方、使い方:

加熱調理用油として、お使いください。炒め物、揚げ物にお使いいただけます。
ココナッツオイルの特性として20~25度で固まりますので、秋から冬にかけて固まった状態となります。春から夏は液体です。


3、エキストラバージンオリーブオイル エコロヒコ

エコロヒコ


調味料としていろいろな料理に使ってください。


オリーブオイルは、ご存知の通り調味料として使ってほしい美味しいオイルです。オリーブオイルを使用するだけで、いつもの料理がワンランク上の美味しさになります。

オリーブオイルにはいくつもの種類があります。最高峰がエキストラバージンオリーブオイルです。ところが、日本に入ってきているエキストラバージンオリーブオイルの80%が品質に偽りあり、ということが言われます。

本物は非常に高価です。日常使いをするには少々高い。こだわり商品研究所は、オリーブジャパンで複数年受賞を続ける本物のエキストラバージンオリーブオイルでありながら、もっともリーズナブルな商品のひとつである「エコロヒコ」をご紹介しています。オーガニック認証もとっています。

エキストラバージンオリーブオイルの、オレイン酸、微量栄養素の健康効果も見逃せません。

●お召し上がり方、使い方:

どんな料理にも活用いただけます。納豆にかける。刺し身にかける。豆腐などにかける。もちろんパスタなどにかけても美味しいです。

エキストラバージンオリーブオイルは、加熱に強いとされるオレイン酸が70%以上ですから、加熱料理にもお使いいただけます。ただ、酸化しないわけではありません。


●使用量に関して

それぞれ1本づつのセットですが、使用量を考えた場合、同じ使用期間ではありません。
例えば、インカインチオイルは、おひとりで使っていただいて約1ヶ月です。
必要に応じて、追加でお求めください。

◆「脂肪酸バランス・オイルセット」の通販・ショッピング

このページから「こだわり商品研究所ストア」の「買い物かご」に直接入れることができます。

●脂肪酸バランス・オイルセット(インカインチオイル×1、プレミアムココナッツオイル×1、エコロヒコ×1)
価格:3,402円(本体3150円+消費税252円)

数量