皮脂を補うスキンケア「ホホバオイル」の記事を書いてみました。ホホバオイルのページも新しくなりました。
2021年1月9日ナビゲーション
こんにちは。
こだわり商品研究所の野崎です。
昨年から、「皮脂」について、
まとめた記事をご紹介してきました。
内容は、現時点でまとまっていると思っています。
情報はどんどんアップデートしていく予定です。
じつは、美容オイルの判断基準、
20年間ずっと悩みのタネでした。
いろいろな美容オイルがありますが、
どうやって良し悪しを判断すればいいのか?
ところが、皮脂と、脂質(脂肪酸)を把握すると、
美容オイルが判断できるようになるのです。
もっというと、スキンケアの在り方が、
すこし紐解けるようになった気がします。
ということで、これから、
実際に使用する美容オイルに落とし込んで、
紹介していこうと思っています。
「足りなくなった皮脂を補う」ことが
「スキンケアの基本(のひとつ)」と考え、
「皮脂にある成分」を補ってあげる。
という考え方で、
「もともと皮脂にある成分」を含む美容オイルの紹介をしていきます。
皮脂を補うスキンケア
です。
まずは、今回ホホバオイルを取り上げました。
ホホバオイルの97%はワックスエステルです。
このワックスエステルは、
皮脂に約25%も含まれる成分です。
「皮脂にある成分」
という考え方をすると、必須の成分と言えます。
まずは、皮脂を補うスキンケア「ホホバオイル」というページをつくりました。
こちらをご覧ください。
そして、
こだわり商品研究所でご紹介するホホバオイルです。
ずっとデイリーアロマジャパン(旧美健)の
オーガニックホホバオイルをご紹介してきました。
コスモス認証を取得していたホホバオイル製品だったのですが、
メーカーの方針の転換で、認証を継続するのを止めたようです。
気持ちは少しわかる気がします。
昨年末に新しくなりました。
認証は無くなりましたが、
有機原料であることは変わりません。
デイリーアロマジャパンのホホバオイルのポイントは、
●有機原料であるということ、
にもかかわらず
●リーズナブルなことです。
ページを新しくしました。
ご覧ください。
●こだわり商品研究所
商品解説
https://www.kodawari-lab.com/item/868.html
●こだわり商品研究所ストア
ショッピング
https://www.kodawari-store.com/c/skincare/beauty-oil/jojoba
フォローしませんか?